無線LANルーターの選び方、買ってから後悔しないための知識

無線LANルーターの種類ってなんでこんなにあるんだろうと思いませんか。

スマホのパケット代金節約には、無線LANルーターを使って家庭でのWI-FI接続をするのが一番です。我が家でもスマホは家ではルーターからWI-FI接続して通信していて家で使う分のパケット代はかからないので私は月に3Gあれば余るくらいです。

無線LANルーターの値段は安いものだと2000円程度で買えるのに高いものは家庭用でも1、2万円するものもありますよね。この差はいったい何?

あまり安すぎるものを買って満足できずにもう一度買いなおすなんてことはしたくないし、かといって高すぎるものを買っても実は使う環境とかで安いものでも十分だったなんてこともあるかもしれません。買ってから後悔しないように、なんとなくでも知識をもっているといいと思います。

それでは初心者にもわかりやすく無線LANルーター(親機)の選び方を解説していきます。

無線LANルーターについて

ここでは無線LANルーターと呼んでいますがWI-FIルーター、無線ルータ、無線ブロードバンドルーターなどとも言われています。同じものと考えて大丈夫です。

無線LANルーターには親機と子機がありますが、最近のパソコンはほとんどが無線LAN内蔵タイプで子機は必要ないです。古いパソコンで無線LANが内蔵されていないものにはUSBタイプの子機があるのでそれをパソコンのUSBに差して接続します。(子機だけでは無線接続できません

無線LANルーターがあれば、パソコンを無線でネット接続できたり、スマホやタブレット、ipod touch、ipad、アンドロイドウォークマンなどの端末をWI-FI接続することができます。

フレッツ光やコミュファ光などの契約によっては通信業者からレンタルで無線LANルータをつけてもらえることがあります。
 
 

スポンサードリンク

無線LANルーター 値段の差は何?

簡単に値段の差を説明するなら、通信速度と範囲の違い、通信速度はアプリインストール時間などの速さや動画が途切れず見れるかどうかなど、範囲というのはルーターからの距離や障害物があっても届くかどうかということ。通信速度が速いもの、通信範囲が広いものは値段が高くなります。

では具体的にどのようなものか解説します。

通信速度の違いについて

無線LANルータを選ぶときに11ac/n/a/g/b対応とか11n/b/g対応とかIEEE802.11b/g/nや802.11a/b/g/nなどの表示がありますが、これは無線LANの通信規格のことです。注目するところはアルファベットのac/n/a/g/bのところで単純にアルファベットがいっぱい入っていればいろいろな規格に対応していて高機能だといえます。

とはいっても通信規格って言われてもややこしそうだし何を選べばいいの?と思うかもしれませんが、チェックしたいポイントは2つ。

・11ac対応かどうか
・5ghz対応かどうか

・11ac対応かどうか

11ac対応のものが今のところ一番最新で速度の速いものです。ただ端末(パソコンやスマホ)が11ac対応でないと意味がありません。

今後11ac対応の端末が増えてきますので、長い目でみると11ac対応の無線LANルーターを買っておけば間違いないといえます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・5ghz対応かどうか

無線LANルーターの通信規格は大きく分けて5ghzと2.4ghzの周波数帯の2種類ありがあります。

5ghzのみのルーターはなくて、2.4ghzのみ対応5ghzと2.4ghzの両方対応かのどちらかになります。

5ghz対応かどうかはアルファベットを見ればわかります。aかacが入っているタイプであれば5ghz対応ということになります。

アマゾンなどで見比べてみるとわかりやすいと思いますが、今売れているタイプは大きく分けて2種類のタイプがほとんどなんです。

それがこの2種類
11ac/n/a/g/b
11n/b/g

上の11ac/n/a/g/b5ghzと2.4ghz対応で、こちらのほうが値段も高いです。
下の11n/b/g2.4ghzのみ対応、安いものなら2000円程度で手に入るものもあります。

無線LANルーターを選ぶときに最初に考えるのがこのどちらを買うかを考えます。というか5ghz対応が必要かどうかを考えます。

5ghz対応が必要かどうかは各家庭の環境によります。

5ghzと2.4ghzの特徴を簡単にまとめると

5ghz 2.4ghz
電波干渉 ×
障害物に強い ×

住宅密集地では電波干渉が起きやすく通信が不安定になったりします。5ghzは電波干渉に強いため住宅密集地でも安定した通信が期待できます。ただ障害物に弱いため家の構造によっては離れた場所では通信が弱くなってしまうことがあります。

通信範囲の違いについて

通信範囲の違いについてですが、各メーカーによりますが「3階建て」とか「4LDK」といった表現がされています。「2階建て」より「3階建て」のほうが通信範囲が広く障害物に強いものと判断します。

このように通信範囲については何メートル届くとかの数字で表されてなくあいまいな表現なので、実際に自分の家で使ってみないとどこまで電波が届くのかはわからないです。

まとめ 結局どれを買うのがいいの?

様々なライフスタイルがあってそれに合ったタイプを選ぶのがいいのですが、いざ買おうとしたときに本当にこれでいいのか不安になることがあります。

独断と偏見ですが、ライフスタイルに関係なくだいたいこんなタイプを買っておけばほぼ後悔しないものを紹介します。

11ac/n/a/g/b対応で5000円~10000円程度のもの

メーカーは好みですね。バッファローかNECが有名ですが性能的には他のメーカーでも違いはそんなにありません。

買う前に必ずアマゾンや価格.comなどで口コミをチェックしてあまりにも評価が低いものは避けた方がいいですよ。

というわけで、私のおすすめはこの2つ

BUFFALO 【iPhone6対応】 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) エアステーション QRsetup ハイパワー ビームフォーミング対応 866 300Mbps WHR-1166DHP2/N (利用推奨環境3人・3LDK・2階建) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

新品価格
¥6,148から
(2015/11/7 15:05時点)

NEC Aterm WG1200HS 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) 同時利用タイプ 867 300Mbps PA-WG1200HS

新品価格
¥5,500から
(2015/11/7 15:06時点)

⇒アマゾンで無線LANルーターをもっと見る

⇒楽天で無線LANルーターをもっと見る

・価格.comで売れ筋の口コミをチェック

さて、参考までに先日私が購入したものを紹介します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【バッファロー WZR-1750DHP2 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps】

12798円でした。

USBポート付きのものが欲しくてこれにしたのですが、正直もっと安いものでもよかったかなと後悔しております。アマゾンの口コミもイマイチです。不満があるわけではないのですが期待したほどでもなかったというのが本音。

参考にしていただけると幸いです。 
 
 
 

スポンサードリンク

6 Responses to “無線LANルーターの選び方、買ってから後悔しないための知識”

  1. 菅原 より:

    質問あります。
    ワイモバイル(旧ウィルコム)のAQUOSホンをつかってますが自宅のNECでWi-Fiが繋がらず会社のブァッファローでは繋がるので。無線LANを買い換えようと思いますが携帯との相性があるのでしょうか?
    無線LANのレベルはどちらも3000円ぐらいの安いものです。

    • hisa より:

      質問ありがとうございます。つながらない原因は、いろいろあるようなので何とも言えませんが、買い換えは下記サイトを参考にスマホかルーターかどちらに原因があるかを調べてからのほうがいいと思います。あと、安いルーターだからつながらないということは考えにくいです。http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/vol29/

  2. めんたいこ より:

    質問です
    家には光回線があるんですけど
    ネット関係の工事もしないと
    無線LANルーターを買っても
    意味は無いのですか?
    後、光回線にオススメのルーターが
    ありましたら、是非教えて下さい^^;
    賃貸マンションなので、そんなに
    高くなくても良いと思います。
    まだ学生なのでその辺は親と相談しつつ……

    • hisa より:

      めんたいこさん、ご質問ありがとうございます。光回線でパソコンがネットに繋がる環境であれば工事しなくても大丈夫です。ルーターはいろいろな価格帯がありますが、最近は3000円から5000円くらいのものでも十分満足できます。今まで使ってきたなかで個人的には、nec製が一番よかったかな。取り急ぎの回答で失礼します、またわからないことがあればご質問ください。

  3. Donchan より:

    実家には何もありません。ルーターを置くだけで, 月額をプロバイダーに払わなくてもwi-fi環境が持てるのでしょうか? 光回線などがすでにあって、さらにルーターを使うというのはどういうことなのでしょうか?教えて頂けると助かります。

    • hisa より:

      Donchanさん、ご質問ありがとうございます。無線LANルーターだけではwi-fi環境にはなりません。光回線かADSL回線の契約をしなければいけません。有名なところだとフレッツ光、auひかりとかいろいろあります。またわからないことがあればご質問ください。具体的にどのようにしたいかを教えていただけると回答しやすいですが、専門家ではないのでベストな答えは出せないかもしれませんのでご了承ください。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ