カレーの残りでカレーうどんを作る。うどん屋の味にする作り方。
我が家ではカレーが中途半端に残ってしまったときは、
残ったカレーでカレーうどんを作ります。
カレーうどんにするためにわざとちょこっと残したりなんかもします。
そのくらいみんなカレーうどんが大好きです。
写真はウチのじゃないですけどこんなイメージ
カレーの残りを利用したカレーうどんの作り方
ウチのカレーうどんの作り方を紹介します。
分量は適当です。
残りのカレーに水を入れて加熱します。
水の量は、1人前約250ml~350mlくらい(適当です)
だしの素、みりん、めんつゆを入れます。
普通のうどんを作るより薄味になるくらいの分量で、味見しながら調節します。
油揚げをいれます。
火をとめて水溶き片栗粉を入れよくかき混ぜます。
再び火をつけて、うどんを入れて煮込みます。
仕上げにネギをのせれば出来上がりです。
ネギは好みで煮込んだほうが好きな人はうどんと同じタイミングで鍋にいれるといいでしょう。
とろみがいらないなら水溶き片栗粉は入れなくてもいいです。
ウチも入れたり入れなかったりいろいろです。
分量はいつも味見しながら適当に作っています。
本当は分量はしっかり測ったほうがいいと思います。
濃すぎる味になったりして塩分の摂り過ぎになることもよくないので。
スポンサードリンク
味、作り方のポイント
うどん屋、そば屋に出てくるような和風のカレーうどんって美味しいですよね。
和風にするためのポイントは、とくに難しいことはなく
普通のうどんつゆを作ってそこにカレーの残りを入れるイメージです。
ただカレーの味が濃いのでうどんつゆは薄味にしたほうがいいでしょう。
あと、みりんや砂糖を入れて甘さを足すと、そば屋風になります。
油揚げとネギを具に足すだけでより和風になっておいしいですよ。
洋風カレーうどんにするには?
ウチでは作ったことはないのですが洋風にするにはどうやって作ればいいのだろうか?
和風と同じ考えでいくなら、洋風スープにカレーの残りを入れればできるはず。
薄めのコンソメスープを作ってそこに残りのカレーをいれればいいのかな、
とろみが欲しいならホワイトソースをつくるような感じで玉ねぎとウインナーなんかをバター、小麦粉で炒めてそれを牛乳とコンソメスープで伸ばしてみればとろみが出そう。
仕上げにとろけるチーズなんていれたら美味しそう。
(作ったことないので想像だけです。)
最後まで適当な感じになってしまってすいません。
スポンサードリンク