「ASUS」なんて読むの?調べてみたけどこの読み方なんか気に入らないです。
ASUSは台湾に本社のあるパソコン、パソコン周辺機器の会社です。
ASUSの読み方は、ASUSの日本参入当時からいろいろな「読み方論争」があったようだが「エイスース」というのが今の正式名称です。
ちなみに日本参入当時は「アスース」でした。
この読み方についてですが、なんか違和感を感じるのです。
なんで?
この先の記事の内容は完全に私の考えのみの記事ですので、
興味のない方はこれ以上読み進まない方がいいかも、(役に立つネタではないので・・・)
エイスースの読み方に違和感があるのはなぜ?
例えばASUSの読み方が「エー・エス・ユー・エス」だったらどうだろう。
BMWがビーエムダブリュと呼ばれるのと同じ感覚なので割とすなおに受け入れられたのではないだろうか。
僕がASUSの読み方を調べる前に予想した読み方は
「エーサス」
「アスアス」
「アスス」
「エー・エス・ユー・エス」
です。
「エイスース」なんて全く予想してなかった。
もちろん「アスース」も、「アスス」がちょっとかすってるかも。
違和感の原因はスースにあり
この違和感の原因はどう考えてもASUSのSUSの部分の読み
普通「サス」って読むんじゃないの?、または「スス」。
これが、読み方論争の原因だと思うんだけど
SUSの読みは「スース」と変わらることなく
もともとの「アスース」から「エイスース」に変更してもこの読み方の違和感は消えないのです。
ASUSの名前はPegasus(ペガサス)が由来しているらしいが
日本人はPegasus(ペガサス)をペガスースと読む人はいないでしょう。
というわけで第2次読み方論争が起こるのではないかと心配?しています。
その時のために自分はこう読むと主張するため?
こういう読み方がいいんじゃないかってのを考えてみました。
ASUSはこう呼んだほうがいいんじゃない?
SUSはやっぱ「サス」か「スス」って呼んだほうがみんな納得するよね。
じゃAは?
Aは「エー」か「ア」
ペガサスが由来であることを考えると
「アサス」が一番しっくりくるのか
うん、なかなかいいね、
でも、やっぱり「スース」にこだわったエイスースさんのために「ー」は入れてみよう
「アサース」
・・・
「アザース」
・・・
「アザッス」
ここまで読んでくれて
・・・「アザッス」
スポンサードリンク